いつもの岐阜のホームコースに。
9月初めなので、酷暑を覚悟したが朝一番のスタートだったので、割に涼しかった。
それでも、10時を超える頃から猛暑。
結果として、104。
先回のプチゴルフ合宿の成果もあったか、なかったのか。この数年の中でのベストスコア。
前回100を超えたのがいつだったが思い出そうとしたが、まったく覚えていないほどの昔。
それでも、再びゴルフを真剣にやり初めて、着実に進化している気が・・・する。
最近、気心かが知れたメンバーと行っても、パターのスコアはガチで数えるようになった。
ある上手い人(シングル)から、「オッケーパーで喜んでいると、絶対にパターは上手くならない、最後までちゃんと入れろ」と、強く言われたからだった。
ひょっとしたら、競技志向の人たちの間では、そんなの当たり前と言われるとそうかもしれないけれど、微妙な距離を残して「オッケー」と言われると素直にうれしい。断る勇気はとてもない・・・かつては。
今は、そう言われても、最後までホールアウトする。絶対に入れるようになった。そういう習慣がつくと、やはり、ティーショットから、ちゃんとホールにボールを入れるまでが、ゴルフのような気がしてくるのが不思議だ。
それがたとえ、スリーパット、フォーパットになろうとも。
それを甘んじて受けて、少しずつ感触を掴んでいく。コツンと言うホールアウトしたときの感覚を記憶していく。パターの上達とはそういうものだとわかってきた。
そして、散々悩んだあげく、エースパターを、20年前に出た、キャロウェイのミルドパター(ツアーブルーTT2)にして以来、少しずつ感覚が掴めてきた。
削り出しパターというのは、難しいと言われているし、事実そう思うことも多々あるが、きちんとした打感と、音、そして、転がりを見ると、ちゃんとパターをしている感がある。
それは、マレットなどの大型パターをオートマ車では味わえない感覚だ。逆に削り出しのピン型パターというのは、マニュアル車かもしれない。
運転が上手くなるのは、やはりマニュアル車のような気がする。その反面、運転が難しく面倒になるけれど。
というわけで、今回のパター数は、「38」。
確か、目標とするスコアに40%を掛けたパター数が合格ラインと言われていた気がするが、とりあえず再常時100切りを目指すなら、今回は合格点かもしれない。
このまま、再びパターの名手復活となれば、スコアもぐんと良くなると期待して。
“ エースパター 信じて愛して 打つしかなく ”