いつかはエイジシューターになる

三文文士がエイジシュートを目指すブログです。

ブログ名を変えました(4月13日追記あり)

 ブログ名を再び変えました。

これまでの、「エイジシューターになる」本人としては意気込み含めて、とってもいいブログ名だと思っていたんだけど・・・。

 しかし、最近グリップの握りを変えたせいなのか、まったく球が当たらなくなってしまった。頭の中がごちゃごちゃ。

 こんなことでは、いったい何歳まで生きたらエイジシューターになれるやらと、かなりがっかり。

 やっぱり、ヘタレゴルファーは変な夢を見ていけないと自覚。

そもそも、大きな声では言えないけれど、ただの酔いどれゴルファー。

 自然の中で、それもきれいに整えられた公園のような場所で、芝生の上を気ままに歩き回り、時には地平線にめがけてドライバーをぶん回し、時にはひたすら砂場遊び。

 とにかく、楽しければいいのが一番だったというのにようやく気づいた。

 エイジシューターという目標は、クラブチャンピオン、シングルになるのは少し目標が高すぎる、自分のようなヘタレゴルファーにはいい目標だと思っていた。

 しかし、それも実現が可能ならのお話。

 いつのまにか、スコア向上にしばられていて、自分を苦しくさせていた。練習が楽しくなくなっていた。コースでもイチローばりのアスリート気取りだった。冬山登山に挑むような気持ちでコースに向かっていた。

 考えてみれば、別にプロになるわけでも、生活がかかっているわけでもなく。ただの気晴らし(本気の人にはごめんなさい)でやり始めたのに。

 

 飛ばなくてもいいじゃない。スコアが伸びなくてもいいじゃない。シングルになれなくてもいいじゃない。飲みながらでもいいじゃない。

 とにかく、いろんなところで、いろんな人と、時にはひとりぼっちで、知らないゴルフ場や、世界中のゴルフ場を回れたら、そのときだれかとひととき楽しめれば、それが自分にゴルフに対して求めることだとわかった。

 もう競争も勝ち負けも成果も、リアル人生だけで充分だ。

 

 もちろん、ゴルフもきちんとしたルールがある世界。

 人(同伴者)に迷惑をかけずにプレイしなくてはいけない。ただ、もっと自由に、のびのびと自然を楽しみながら、ゴルフというものをやってもいいんじゃないかと思った。高い山に挑む登山でばなく、散歩やハイキングするように。

 

 結果として、エイジシュートを達成できたらうれしいし、シングルになれたらうれしい。

 でも、苦行のように自分を追い込むのは、小説だけで結構だと思った。

 

 これを変節したと言われればそのとおり。もし、こんなヘタレゴルファーがエイジシューターになれるのを応援してくれて読んでくれていた人がいたら、本当にごめんなさい。

 

 やはり、こういう意味で、ヘタレゴルファーどころか人生もへたれでした。

 しかし、ゴルフに関する文章を書くのは好きなので、徒然になるままに書いていきたいと思います(今のところ)。

 再び変節したらさらにすみません。

 

 “ スイングも 目標も変節 ゴルフかな ”

 

 

2025年4月13日追記

いろんな人から言われて、心変わり変節して、元に戻しました。すみません